オンラインアシスタントBizMowのサービスを徹底解説!メリデメや口コミ評判をご紹介!

オンラインアシスタントBizMow

【PR】本ページはプロモーションが含まれています。

 

Yosshi
Yosshi

こんにちは!
本日はオンラインアシスタント(オンライン秘書)サービスのBizMowについて徹底解説していきたいと思います。大手のオンラインアシスタントサービスと比較するとややマイナーなサービスかと思いきや、ネット上では安いという声もちらほら見かけます。ですが実態はどうなのか?BizMowのサービス内容はもちろんですが料金プランなども他と比べて割安なのか割高なのか分析していきたいと思います!

 

BizMowとは

 

オンラインアシスタントサービスのBizMowは、ベンチャー企業やコンサルタント向けに特化したオンライン事務代行サービスです。経営者が本業に集中できるよう、事務代行や経理代行など幅広いサービスを提供しています。この章では詳細に特徴など見ていきましょう。

BizMowの特徴は?他のオンラインアシスタントとの違い

まずBizMowの特徴ですが、大きく2つかなと思いました。

1つが少数先鋭チームに対しての事務代行が得意ということと、もう一つが料金がフレキシブルであるということですね。

1つ目はそのままなので解説は省きますが、2つ目のフレキシブルな料金体系というのは、利用した量に応じた従量料金で支払う方式なので、よくある月に〇〇時間プランなど用意している他のオンラインアシスタントサービスにはない特徴を持ってます。

>BizMowに依頼できることやできないこと

では次にBizMowに依頼できることを確認していきましょう。
BizMowの事務代行サービスは主に以下のような事務作業の他、幅広い業務に対応しているようです。

作業一例

・名簿管理
顧客リスト、商品リストなどご要望の帳票の作成・維持管理 

・請求書発行
請求書の作成から発送まで締日に合わせて発行いたします。 

・入出金管理
お客様ご利用口座の入出金チェックや管理をいたします。

・カスタマー・サポート
丁寧でレスポンスのよいお客様対応をご提供いたします。

・Webサイト更新
新着情報やアイテム追加など、きめ細かい更新作業を確実に行います。

逆に依頼できない内容としては以下のようなものがあります。

・専門的な知識が必要なもの
・法的に規制されるもの(税務申告等)
・サービス受託前に発生しているクレーム等への対処

加えて以下のようなことも苦手なようで場合によっては別のサービスを紹介されるようです。

・コンテンツそのものの制作
・コンテンツの内容に関するお問い合わせへの対応(回答のひな形があれば対応可能)
・集客・アクセスアップなどのマーケティング関連
・バックエンド商品などのセールスやクロージング関連

事務代行以外のサービスは?

事務代行以外のサービスも展開されていて、それが経理代行サービスと専門サービスになります。

経理代行はそのままの意味で、経理に必要な書類を送れば、会計ソフトに取り込めるデータにしてくれるサービスです。月次決算の実行や確定申告の負担の軽減にもなりますね。
専門サービスはいわゆる業務改善のコンサルだったりWEBデザインなど特定のスキルを要する仕事を実行してくれるサービスになります。ただし当然料金も高く、倍かかってくるので予算との相談にはなりますね。。

BizMowの料金プランは?相場と比べてどう?

この章ではBizMowの料金プランとオンラインアシスタント相場と比較して本当に割安なのかそれとも割高なのか確認していきたいと思います。

BizMowの料金プラン

さて、気になるBizMowの料金プランから見ていきます。

 

月額5,000円(税抜)に加え、時間料金として2,500円(税抜)。
またプロジェクト管理費として10%が追加され、初月には環境設定のための初期費用として30,000円(税抜)が必要。

例えば30時間利用したとして、合計料金は88,000円となります。
これが初月であれば支払いは118,000円ですね。
意外と高額です。。

さらに特別サービスを利用する場合、対面業務には200%の追加料金など追加料金がかかってきます。

BizMowは相場と比べると○○

では相場と比べてどうなのか確認していきます。

まずBizMowのサービスを30時間利用した場合の時間単金を求めると2933円になります。

オンラインアシスタント(オンライン秘書)の相場が2,000円~4,000円ですのでちょうど中間くらいでしょうか。
割安でもなく割高でもなく相場通りという結果になりました。

 

その他オンラインアシスタントの相場は以下の記事からチェックしてください。

 

BizMowのメリットやデメリット、口コミなどは?

この章ではBizMowのメリットやデメリット、口コミや評判などをまとめていきます。

BizMowのメリット

BizMowのメリットですが以下2点が他のオンラインアシスタントにはあまりないメリットかなと思います。

 

・料金が従量課金制(最低月10時間)
・オプションで対面業務の依頼が可能

 

メリット1点目ですが、
1時間毎の作業で請求されるので例えば、12時間だったら38,500円ですし、15時間だったら46,750円といった具合になります。私的にこれが一番のメリットと思っていて、よくある10時間プランとか30時間プランみたいな感じではないので、月の時間が余ったり超えたりしないかっていう心配がいちいちなくなります。

メリット2点目は
対面による打ち合わせ、講座などの現場サポート、出張業務 など希望があれば依頼ができます。オンラインアシスタントの域を超えて普通のアシスタントさんみたいですね。ただし基本的には割増料として倍額はかかります。。

BizMowのデメリット

反対に、BizMowのデメリットはというと、以下3点かなと思いました。

 

・初月で30,000円かかる
・スキルを要する業務の依頼は難しい
・クレジットカードの支払いは不可

 

最後のクレカ払い不可はそのままなので詳細省きますが、
1点目の初月30,000円については、契約事務手続きやスタッフの人員配置等でかかってしまうコストです。他のオンラインアシスタントサービスにはあまりない費用なうえに少々高い気もしますね。

2点目のスキルを要する業務についてですが、
以下の業務については提携先を紹介されるケースが多いようです。
・コンテンツそのものの制作
・コンテンツの内容に関するお問い合わせへの対応(回答のひな形があれば対応可能)
・集客・アクセスアップなどのマーケティング関連
・バックエンド商品などのセールスやクロージング関連

BizMowでは事務的な処理のみに特化しているようですね。

BizMowの口コミや評判

SNSや一般サイトでのBizMowに関する具体的なユーザーの声や評判は確認できませんでしたが、よくある転職サイトなどでは実際の社員の方々の生の声はありました。総じて、働きやすいとかエネルギッシュな職場、プロ意識が高いというコメントはありましたのでそのままエンドユーザーの満足度にも貢献しているんじゃないかと思いました。

BizMowは誰向けのサービスか?

さて、BizMowですが以下の方に向いているサービスではないかと私は思いました。

 

・月の業務量が変動する。予測できない。
・事務処理のみの依頼

 

特に1点目ですが、毎月の仕事量が変動したり、仕事量が予測できない場合は従量課金請求のこのサービスが適しているんじゃないかなと思いました。月に○○時間プランとかだとどうしても余計なコストが発生したりするので業務量が変動する場合は良いサービスですね。

まとめ

では最後にまとめにはいります!
BizMowは、特にベンチャー企業やコンサルタントを対象にしたオンラインアシスタントサービスであり、事務代行や経理代行など幅広いサービスを提供しています。
その大きな特徴は、従量課金制によるフレキシブルな料金体系と、対面業務のサポートが可能である点です。
料金プランは相場の中間といえ、初月には初期費用が必要ですが、その分、利用者のニーズに合わせた柔軟なサービスが提供されます。
一方で、専門的なスキルを要する業務やクレジットカードでの支払いが不可といったデメリットも存在します。
BizMowは、月の業務量が予測できない企業や、事務処理を中心に外部委託したい利用者にとって、適したサービスと言えるでしょう。

 

 

タイトルとURLをコピーしました